Q&A
放射線・放射能に関するよくある質問をまとめています。
Q&A内のカテゴリで選ぶ
- 木炭、稲ワラ製品およびきのこ類など、Bq/kg単位での測定が必要であるがコスト的に合わない製品をどのように全数検査するか、技術相談を多数受けています。サーベイメーター等を使用した全数検査法はないのでしょうか。
- Cs-134とCs-137の光電ピーク(ROI)を定量するためのエネルギー幅設定が異なるため、測定値に大きな差異が生じています。NaI(TI)スペクトルメータを使用したCsの放射能定量分析の方法を教えてください。
- 今回の事故では、どのような核種が多く放出されていますか?
- ゲルマニウム半導体検出器を所有していない機関で、食品の放射能測定にシンチレーション型サーベイメーターで対応できますか。
- 測定室が汚染されていないかをどのようにチェックしますか。
- 機器校正の間隔や委託先はどこがよいでしょうか。
- GM計数管型サーベイメーターで測定したcpm値について、Bq/cm2やBq/kg(L)値への単位換算は可能でしょうか?
- 表面汚染による放射線の計数値(cpm)を表面線量率(μSv/h)に換算できますか?
- 輸出時の放射線測定を要求されているものがあります。貴センターにおいて、何かしら基準などありますでしょうか?何か参考になるものがありましたら、教えて頂けると助かります。
- 工業原材料輸出相手(欧州)側から放射線の安全性について問い合わせがありました。
- 放射能汚染している牧草を刈ったハサミ十数丁を洗浄して再利用したいが、放射能が残っていないか測定してほしい。
- GM計数管型サーベイメーター、ゲルマニウム半導体検出器で測定した製品の測定結果報告書に、安全性を証明する記載をしてくれますか。
- 工業製品で汚染が検出された場合、除染の具体的方法が分かりません。単に「拭き取る」ことが主体と思われますが、さらに効果的に除染する方法を教えてください。
- 測定対象形態は固体と書いてありますが、粉状のサンプルの測定はお願いできますか?
- わら玉や焼却灰など飛散の可能性がある物も持ち込まれる事例が増えてきました。測定場所の放射能汚染を拡散する原因にもなるので、受け入れ環境の維持、測定時の管理方法を教えてください。
- 割り箸、木製スプーン、そろばん、机、木製装飾品などの木製品については徐々に内部汚染(Csの土壌からの吸収)が進行するため、いつの時点で表面汚染測定からBq測定に移行するのが良いでしょうか。また、いずれもBq単位では基準値がありませんが、どう判断すればよいのでしょうか。
- 取引先から製品検査の他に工場内の放射線量の検査を求められているが、可能ですか。
- 大きな機械装置だが、放射能汚染が心配なので調べたい。
- 砂が放射能に汚染されているか調べてほしい。
- 水道水中や野菜、海産物、畜産物などの放射線量について教えてほしい。
- 原料が米である蒸留後の製品の放射能汚染への影響について教えてほしい。
- 稲ワラを原料としたワラ製品の放射線測定を行ってほしい。
- 客先から放射線測定の依頼があったので、木製学童用品の放射線量を測定してほしい。